杉田庄一に関するノート

杉田庄一
大正13年(1924)7月1日安塚村(現浦川原区)に生まれる。15歳で海軍に入隊し、予科連を経て航空搭乗員としてラバウル航空戦などを歴戦。戦争末期、技量優秀として第三四三海軍航空隊員に選ばれ、日本本土防空の任にあたる。2年間での公式撃墜数は個人撃墜70機 協同撃墜40機で空戦の神様と呼ばれた。昭和20年(1945)4月15日、鹿児島県鹿屋基地にて出撃直後に被弾戦死する。20歳であった。部下を愛し上官から厚く信頼されたことから戦死後に全軍布告感状が出された。

杉田庄一は、山本五十六司令長官が撃墜されたときの護衛機6機のうちの一人の搭乗員だった。その経緯は「六機の護衛戦闘機」という本にまとめられている。また、ピストルをもって上司に特攻志願をしたとか初陣でB17爆撃機に体当たり撃墜をしたとかエピソードにことかかない。映画「零戦燃ゆ」の主人公のモデルとなったり、本や漫画などで取り上げられたりすることも多い。昨年も南海放送の終戦75年特別企画ラジオドラマ「紫電改 君がくれた紫のマフラー」でエピソードが放送された。また、コミック「イブニング」で現在連載中の「紫電改343」(須本壮一)でも取り上げられている。

343空 
日本海軍第三四三海軍航空隊は、太平洋戦争末期に優秀な搭乗員を集めて日本本土防空のために四国松山で結成された部隊。敗色濃厚で連日爆撃を受ける中を戦闘機紫電改を用いて終戦まで戦い続けたことで知られる。

WEBマガジン「杉田庄一物語」

順次、公開中

このWEBマガジンをもとに書籍「杉田庄一の太平洋戦争」出版企画をしています。

クラウドファウンディングで支援を募集中
(先行予約を兼ねています)<=クリック!

杉田庄一物語(note)

杉田庄一に関する資料(note)

杉田庄一に関するパンフレット

 

杉田庄一
大正13年(1924)7月1日安塚村(現浦川原区)に生まれる。15歳で海軍に入隊し、予科連を経て航空搭乗員としてラバウル航空戦などを歴戦。戦争末期、技量優秀として第三四三海軍航空隊員に選ばれ、日本本土防空の任にあたる。2年間での公式撃墜数は個人撃墜70機 協同撃墜40機で空戦の神様と呼ばれた。昭和20年(1945)4月15日、鹿児島県鹿屋基地にて出撃直後に被弾戦死する。20歳であった。部下を愛し上官から厚く信頼されたことから戦死後に全軍布告感状が出された。